ロゴデザインコンテスト 結果発表!!
先日行われました、庄内半島ドリームプロジェクト新ロゴデザインへのご応募、誠にありがとうございました。
10月22日に、はままつフラワーパーク理事長塚本こなみ様・浜名湖ガーデンパーク所長谷口充様・推進委員のプロのデザイナーによる審査が行われました。
どれも、庄内半島への想いが感じられる素敵な作品ばかりで、審査員の皆さまも悩まれているようでした。
和気あいあいしながらも、厳正なる審査の上、選ばれたのは下記の6作品です!
最優秀賞
浜松市中央区 石川啓一様
■ロゴに込めた想い
庄内の頭文字の「S」と庄内半島の形をイメージしました。浜名湖に囲まれ自然豊かな地域で、自動車ならアクセスも良いのでまだまだ新しい発想で伸びていく場所だと思います。
■審査員コメント
ひと目見た時のインパクトがあり、気になるデザインでした。生き物や、半島の形など庄内半島のイメージがどんどん湧いてきました。庄内半島がこれから、より気になる存在になれると良いなと思いました(塚本こなみ理事長)
優秀賞
京都府京都市 居関孝男様
■ロゴに込めた想い
庄内の「庄」を用いて罫書きにして描きました。その罫でプロジェクトに携わる方々が創り上げる意、中央部分の「+(プラス)」で「交流」の意、上部の赤円で浜名湖の美しい夕日をイメージさせてあります。
■審査員コメント
流線型が爽やかなデザインで庄内半島の風や浜名湖が綺麗に表現されていました。浜名湖に浮かぶ夕日も美しいです。(谷口充所長)
浜松市中央区 荻伸一郎様
■ロゴに込めた想い
「桜で日本一になるのは難しい。チューリップで日本一になるのも難しい。でも!桜とチューリップが同時に咲く世界一美しい庭園ならできるんじゃないかしら!!」という塚本こなみさんの言葉を思い出します。 半島の向こうには架け橋が見える。実際に今ある橋という意味だけじゃなく、未来へつながる架け橋に想いをはせました。浜名湖の目前に広がる世界一美しい庭園は庄内半島を包み、やがて世界一美しい未来へ。そんな思いをデザインしてみました。
■審査員コメント
花や湖、橋など庄内半島をイメージさせるデザインが、円の中に綺麗にまとまっています。庄内半島が未来に向かって花が咲くと良いですね。(デザイナー熊取谷)
入賞作品
浜松市中央区 佐々木悠月様
群馬県高崎市 井口やすひさ様
徳島県阿南市 中村学様
応募作品の展示について
皆さまから、ご応募いただいた作品は、11月30日から株式会社Re・lation2Fにて展示させていただきます。その後、庄内半島内の各所で展示予定です。
また、11月30日に当プロジェクトが出展するRelation秋まつりにて、庄内半島ドリームプロジェクトのロゴデザインを発表させていただきます。最優秀賞に選ばれた作品だけでなく、皆さまから届いた庄内半島への想いを込めて、新ロゴデザインを制作させていただきますので、発表を楽しみにしていてください!
たくさんのご応募ありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- イベント2024年12月19日庄内さくらマラソン開催決定!
- お知らせ2024年12月7日中日新聞に掲載されました
- お知らせ2024年12月3日新ロゴデザイン決定!!
- イベント2024年12月3日Re・lation秋まつりに出展しました!